アクアリウム

【絶賛繁殖中】100均で揃える!メダカの卵の梱包・発送方法について【セリア】

そろそろ東京でも梅雨入りするそうですが、住んでる地域は比較的曇りや快晴の日が続き、めだかの産卵シーズン到来ですね。

家では賃貸のベランダで飼育している雲州三色めだかや三色ラメめだか、夜桜めだか、黒峰めだかを中心に、毎日どんどん卵を産んでいます。
東京の賃貸だと飼育できる場所に限界があるので、管理しきれない分を先週からヤフーオークションにて出品しはじめました。

メダカの卵の発送が初めてとのことで、今回はYoutubeでも有名な媛めだかさんに習って先日落札者さんに送った卵の梱包・発送方法をご紹介いたします。

動いているメダカの写真を撮るのが苦手なので出品写真は映えるものではないですが、メダカ系のオークションによくある赤味を強くしたりする加工等は行っておりませんので、よかったら覗いてみてください♪

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ulgir67037

メダカの卵について

パッと見た感じだとメダカの卵はとても柔らかそうで、軽く触ろうものなら潰れてしまうと思われがちですが、産んだばかりの卵にはハリがあり、そこそこの力を加えない限りは潰れたりしません。

また、メダカの卵には付着糸が付いており、指と指の間でコロコロしたりして糸をとる必要があります。
絶対に取らないといけないものではないのですが、無精卵や雑菌から水カビが発生した場合、付着糸に付いている受精卵にも影響が出ることを防げるので、できれば取っておくことをオススメします。

準備するもの

メダカの卵の発送に必要なものは意外と100均でも揃います。
ダイソーやキャン★ドゥでも大丈夫ですが、今回はいつもお世話になっているSeria(セリア)さんです。
おしゃれな小物からメダカグッズまで揃っていてホント神ですね…。
必要なものは下記の5点+発送用封筒になります。

  • 角型のタレビン…100円
  • 軽くて丈夫!アルミレジャーシート…100円
  • スポイト5本入り…100円
  • ビニールテープ…100円
  • 屋内用両面クッションテープ…100円

梱包方法

1. 卵を角型タレビンに詰める。

事前に採取したメダカの卵を消毒の意味をかねて、適量のメチレンブルー溶液につけておきます。
ここで孵化させるわけではないので、入れておく容器はプリンカップ等でも問題ありません。
むしろプリンカップだと省スペース且つ、複数わけることができて便利です。


メチレンブルー溶液の効果としては、つけておくことで水カビが生えないだけでなく、無精卵は真っ青に染まるので受精卵との区別も簡単になります。
どこかに発送する際には、さらに目が視認できるまで待つことで確実に受精卵だと見分けることができます。

ちなみに孵化するまでは塩素等を気にする必要がないので、水には水道水を用いるとさらに殺菌効果が高まるので、産んだばかりの卵に使う場合はオススメです。

2. 角型タレビンをレジャーシートで包む

メダカの卵を角型タレビンに詰めたら、水漏れがないよう蓋をしっかりと締めて、買ってきたアルミのレジャーシートをちょうどよいサイズに切って包みます。

アルミのレジャーシートの裏側には薄い発泡スチロール素材のようなものが付いているので、緩衝材になります。
隙間ができるとずれてしまうので、できるだけ隙間をできないようにしたら、ビニールテープで端を留めます。

3. 発送用封筒に詰める

発送用にレターパックライトを購入して、こちらにパッケージングしたメダカの卵を詰めます。
このままだとずれてしまいますので、両面クッションテープで留めておきます。

中に詰め終わったら、発送用の封筒に封をして郵送します。

運送業者

今回のメダカの卵の郵送をお願いする業者は郵便局にしました。
理由としては媛めだかさんが利用されていたというのもありますが、個人的には主に下記2点です。

  • 送料が安め(レターパックライトなら370円)
  • ポスト投函でも大丈夫(郵便局へ持ち込む必要がない)

今回は初めてということもあり、念のため、郵便局の窓口で対応していただきましたが、保証等が無くても大丈夫な場合はレターパックライトでも送れるようだったので安心しました。

注意事項

今の時期はまだ気にしなくてもよいのですが、夏本番になると高温で郵送中に卵が茹だってしまう可能性があるのでクール宅急便にしたり、保冷剤を入れるなどして対応した方がよいです。

基本的にメダカの生体や卵、水草等を送る場合には郵送会社側での保証が付かないので、トラブルに発展する可能性があります。
こちら側以外にお相手側にも事前に理解しておいてもらう必要があります。

最後に

今回は自分の備忘録も兼ねて、メダカの卵の発送についてまとめてみました。
そして実は今年の春先手前に少し奮発していて、いつか育ててみたいと思ってた静楽庵さん血統のサファイアめだかを購入できる機会があったので飼育しています。

そちらも先日からようやく少しずつではありますが卵を産み始めたので、二世代目の子たちを採れたらちょっとずつ出していこうかと思います。

よかったらバナーを押してもらえると、記事を書くモチベにつながりますのでよろしくお願いします…!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<ブログ村>


アクアリウムランキング


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です